メモ帳
『かしゃま文化会館』は
2015年 2/15で いったん閉館致します。 2005年5月から2015年2月までご乗車並びにご支援ほんとうにありがとうございました。 元車掌 井上 あや 〒309-1611 笠間市笠間2305-1 カフェ・ギャラリー かしゃま文化会館 カテゴリ
全体 かしゃまカフェメニュー紹介 ギャラリー案内 食堂長からのおしらせ 車掌のつぶやき 駅長からのひとこと 展示フウケイ 今日のかしゃま かしゃまイベント 笠間のお店紹介 いろんな展示のお知らせ 続けるということ。シリーズ 本日のベストショット 未分類 外部リンク
以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 最新の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんばんは
今日は、今年初めてのセミの鳴き声を聴きました。 もう夏ですね。 厨房の温度計も30度近くになっていましたが、貨車の中は、風が通って少し涼しかったです。 去年からお願いしていた今回の個展ですが、すぐに、タイトル「僕の窓から見える世界を君に見せてあげたいんだ」は、決まっていました。 今回の展示によせて、ドンさんの気持ちがドンさんのえんぴつ日記に書かれていますので、抜粋したいと思います。 個展「僕の窓から見える世界を君に見せてあげたいんだ」によせて。 茨城県笠間には、昔東北を走っていた列車(貨車)が一台、「かしゃま文化会館」という名前 で、カフェ・ギャラリーとしてあります。 何年か前に初めてそこを訪れたとき、窓をテーマになんかしたいなあというイメージがもう生ま れました。 それは列車の窓から、たくさんの人がそれぞれの思いを浮かべながら、窓の外を眺めたと思う んです。 ある人は、恋人のことを思いながら青空に浮かぶ雲を追いかけたかもしれません。 ある人は、仕事に疲れた顔で夜空を眺めていたかもしれません。 同じ景色も、その人その人の人生や環境によって、その人にしか見えない「心象風景」に変わ ります。 だから、僕は僕の心象風景を、50の窓にして描きました。 窓は、こちら側にいる僕から、あちら側の世界を切り取るフレーム。 僕の窓から見える「あちら側」を、君に見せよう。 ![]() 「コップ一杯の青空」 ぐいっと一気に飲み干してみたいですね。 ドンさんは、今回の個展のために、50作も新しく描き下ろしてくださったのですが、少しずつ、絵をブログでもご紹介したいと思います。 ブログでは、あえて、絵のみの写真を載せていこうと思いますので、ドンさんの窓から見える「あちら側」を実際に感じに、貨車に乗車してみてくださいね。お待ちしています。 ■
[PR]
by kasyama
| 2012-07-04 21:57
| 展示フウケイ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||