メモ帳
『かしゃま文化会館』は
2015年 2/15で いったん閉館致します。 2005年5月から2015年2月までご乗車並びにご支援ほんとうにありがとうございました。 元車掌 井上 あや 〒309-1611 笠間市笠間2305-1 カフェ・ギャラリー かしゃま文化会館 カテゴリ
全体 かしゃまカフェメニュー紹介 ギャラリー案内 食堂長からのおしらせ 車掌のつぶやき 駅長からのひとこと 展示フウケイ 今日のかしゃま かしゃまイベント 笠間のお店紹介 いろんな展示のお知らせ 続けるということ。シリーズ 本日のベストショット 未分類 外部リンク
以前の記事
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 最新の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 昨日は、常連のYさんの友人のお2人が、バイクでかしゃま初乗り。 まったりとお茶タイムを楽しんでくださいましたが、笠間のデザイナー「Sprout」さんの紹介でお取り扱いさせていただいています「We Save the Farmers Tシャツ」を気に入って、お買い上げしてくださいました! 「We Save the Farmers プロジェクト」は、萩谷いちご園 萩谷浩司さんが立ち上げたものです。 以下、萩谷さんの文章を抜粋します。 「今回の震災によって東北、関東地方の農地や農家も甚大な被害を受けました。津波によって田畑が海水につかってしまい、塩害で使えなくなってしまった地域。 原発の放射能によって作物が作れなくなってしまった地域。 出荷停止や出荷制限によって大事に育ててきた農作物を廃棄しなくてはならない農家の方々。 そんな光景を見て同じ農業を営む者として何か出来ないかと考えチャリティーTシャツを製作しました。 このTシャツの販売を通じて得た利益はすべて義捐金として、今回震災によって特に農業被害を受けた地域(岩手県、宮城県、福島県、茨城県)に「ふるさと納税」を通じ寄付させて頂き、農業復興に役立てて頂きます。 皆様のご協力を何卒宜しくお願い致します」 サイズも各種ございます。1枚1800円です。よろしくお願い致します。 ブログからも販売可能です!(ネット販売Tシャツは、1枚1500円) 「We Save the Farmers プロジェクト」ブログ
by kasyama
| 2011-09-20 06:50
| 展示フウケイ
|
ファン申請 |
||